ユニサスブログ unisas-blog
施工事例のご紹介【ホームベース、ピッチャープレートの交換】
ユニサスでは、様々なスポーツで使用するグラウンド試合や、設置も行っています。
今回ご紹介するのは、野球場のホームベース、ピッチャープレートの交換事例です。
施設に最適な資材をご提案し、競技パフォーマンスを高めるお手伝いをさせていただきます!
例えば、ファールポールの交換や、
黒土の販売、搬入、内野整備まで、
施設維持に関するものを一貫して行っておりますので、お電話(082-545-2630)またはメールフォームよりお気軽にご相談くださいね♪
ユニサス公式Instagramも更新中!
↓↓↓
施工事例のご紹介【バスケットコートの設計・施工、ゴールの設置・点検】
ユニサスでは、バスケットボールのコートの設計・施工も行っています。
上の写真2枚は施工事例のひとつで、広島駅の北側にあります「ekieエキキタパーク」で、3×3のハードコートです。
また、下の写真4枚のように、バスケットゴールの設置や点検のみ行うことも可能です。
コートは、ウレタンのものや、コンクリートを活かしたものなど、お客様のご要望に沿ったご提案を行っています。
ゴールの設置では、柱の色や形などもお伺いし、設置場所の環境に合わせた演出をしています。
ご自宅のお庭やガレージ、企業様の空きスペースなど、有効活用方法をご提案いたします♪
既存のコートの修繕も行っておりますので、まずはお気軽にご相談くださいませ!
また、暑さが厳しくなるこの季節は、写真1枚目の中央部分に写っている【遮光ネット】設置のご相談も多くいただいでおります。
人工芝を敷設した上に設置して、プールやゴルフなどを楽しまれる方、休憩スペースにされる方、いろんな用途に合わせています。
お問い合わせはお電話(082-545-2630)またはメールフォームよりどうぞ★
ユニサス公式Instagramも更新中!
↓↓↓
株式会社ユニサス(@info.unisas) • Instagram写真と動画
健康づくりの取組みをご紹介します♪
ユニサスでは、従業員の健康づくりのため、様々な取り組みを行っております★
そのうちのひとつをご紹介いたします!
【階段使用の推奨】
社内の階段に標語を貼り「健康」を意識する機会を作っています。
「一段ずつ上がってカロリー減」
「その一歩が運動習慣の始まり」
「健康寿命を延ばそう!」
「ちょっと実行 ずっと健康」
「1カ月で変化を実感!」
ただなんとなく階段を使用するだけでなく、【意識】しながら運動することで効果が現れやすくなることから、健康というキーワードを思い出すきっかけづくりを行っています。
思いがけず社外の方にも好評で、「1段でもカロリーを消費してると思ったら楽しめます」と言った嬉しいお言葉もいただいています♪
従業員が楽しみながら健康を目指せるよう、少しずつですが、取り組みを進めています!
ユニサス公式Instagramも更新中!
↓↓↓
株式会社ユニサス(@info.unisas) • Instagram写真と動画
SUPを納品いたしました~瀬戸田サンセットビーチ~
広島県尾道市瀬戸田町にある【瀬戸田サンセットビーチ】様へSUP・MEGASUPを納品させていただきました。
約800m続く砂浜では、カヤックやSUPなど、いろんなマリンスポーツを楽しむことができます!
夏に向けて、旅行プランを立てられている方もいらっしゃるかと思います。
しまなみ海道や生口島、尾道への観光の際は、瀬戸田サンセットビーチでの開放的な空や海を楽しんでみてくださいね♪
ユニサスでは、様々なスポーツ用品の販売も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください☆
ユニサス公式Instagramも更新中!
↓↓↓
株式会社ユニサス(@info.unisas) • Instagram写真と動画
広島桜が丘高等学校 中庭人工芝コートの修繕を行いました。
広島桜が丘高等学校様よりご依頼いただき、中庭人工芝コートの修繕を行いました。
摩耗していた以前の人工芝を剥取り、新しい人工芝を敷き、砂とゴムチップを散布しました。
ゴムチップを巻くことで適度なクッション性を保つことができます。また、重みが加わるため、人工芝のヨレを軽減することもできます。
生徒の皆さんや利用される方に、安心してお使いいただけるよう、ご提案させていただきました!
中庭でスポーツを楽しんだり、のんびりとリラックスしたり…
とても楽しそうな笑顔が浮かびます♪
ユニサス公式Instagramも更新中!
↓↓↓
株式会社ユニサス(@info.unisas) • Instagram写真と動画
【G7広島サミット開催に伴う休業のお知らせ】
G7広島サミット開催中、下記の期間を休業とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
*************
5月18日(木)通常営業
5月19日(金)休業
5月20日(土)休業
5月21日(日)休業
5月22日(月)通常営業
*************
株式会社ユニサス
野球場専用 黒土をご紹介します!
高川学園中学校・高等学校(山口県)の高校硬式野球部様より、弊社取り扱いの【野球場専用 黒土「極」】のご注文をいただきました。
写真は、搬入時の様子です☆
こちらの黒土「極」は水はけや、現状のグランドとの馴染みが良く、グランド整備に最適な黒土となっており、全国各地、甲子園出場校や公共施設からも選ばれております!
また、使いやすくて保管もしやすい袋詰めとなっています♪
選手の皆さんがベストの状態でプレーできるよう、足下からもサポートさせていただきます!
弊社では、同じく水はけが良く、防塵効果のある黒土「プロソイル」の販売、搬入も行っております。
グランド(内野)整備や、施設の設計・施工、防球ネット設置なども行っておりますので、お電話(082-545-2630)またはお問い合わせフォームより、お気軽にご相談ください♪
ユニサス公式Instagramも更新中!
↓↓↓
【エアレーション】安芸高田市サッカー公園 作業風景です。
ユニサスが維持管理しております、安芸高田市サッカー公園での作業風景です。
【エアレーション】という作業をしています。
土壌内の古いサッチ層(芝と土の間にある層)を取り除き、穴をあけ、その後、新しい砂を入れて今から育つ夏芝が生育しやすい土壌を作ります。
時間の経過とともに固まってきた土壌へ穴を開けることにより、新鮮な空気を送り込み通気性を向上させることができます。
古いサッチ層があれば害虫の巣となる可能性もあるので、エアレーション作業は芝生が健康に育つための重要な作業になるんです★
※作業時期
4月〜5月
芝生の状態にお悩みの方は弊社にお気軽にご相談くださいね!
TEL:082-545-2630
ユニサス公式Instagramも更新中!
↓↓↓
山口県【下関球場】維持管理の様子です。
ユニサスが維持管理しております、山口県にある【下関球場】の様子です。
5月4日に行われた【九州アジアリーグ】「北九州下関フェニックス」の練習風景です。
5月7日から10日まで、JAVA(実業団)の九州大会『関門海峡シリーズ2023』が開催されます。
第2球場の芝刈りの様子です。
グランドキーパーによる丁寧な作業により、キレイなラインが入っています。
下関球場はとても水はけの良い球場です。雨が続きましたが、利用者の皆さまから、芝生やグランドの状態がとても良い!!というお言葉をいただき、本当に嬉しく思います。
これからもこの状態をキープして、より良い状態を目指してまいります!
施設の設計・施工・維持管理については、お電話(082-545-2630)またはお問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください♪
ユニサス公式Instagramも更新中!
↓↓↓
株式会社ユニサス(@info.unisas) • Instagram写真と動画
広島市内の小学校にて、クライミングウォールを設置しました。
広島市内の小学校にて、室内へクライミングウォールを設置いたしました。
元々は真っ白だった壁に色鮮やかなブロックが並び、子ども達のワクワクした心を引き出してくれそうです。
同じ色のブロックを掴みながら登っていけるよう、ひとつひとつブロックの位置を確認しながら取り付けていきます。
また、ブロックの位置は付け替えることも可能です。
安全性を考慮し、厚みのあるマットも設置しています。
クライミングは、指先脚先を使うだけでなく、体幹もつき、考えながら登ることで思考力もつけることができます。
少しずつ公園などで見かけることも増えてきましたが、シンプルな遊びの中に実は多くの刺激を秘めているんです☆
幼少期から触れることができる環境づくりに、ユニサスも貢献してまいります!
小学校はもちろん、幼稚園や保育園、カフェのキッズコーナーや会社の使っていないお部屋など、空いている壁に楽しさをプラスしてみませんか♪
お電話(082-545-2630)またはホームページより、お気軽にご相談ください!
ユニサス公式Instagramも更新中!
↓↓↓
株式会社ユニサス(@info.unisas) • Instagram写真と動画
お問い合わせ先
株式会社ユニサスへのお問い合わせはこちらから
- お電話でのお問い合わせ 9:00-17:00tel.082-545-2630
- メールでのお問い合わせ
セールス等での「お問い合わせメールフォーム」ご使用はご遠慮いただきますようお願いします。
セールス等での「お問い合わせメールフォーム」ご使用はご遠慮いただきますようお願いします。